プロジェクト東京ドールズを徹底攻略。全カードを網羅したデータベースや最新イベントの攻略など様々な記事を掲載中!
【プロジェクト東京ドールズ攻略】チュートリアル後に貰えるおすすめSSRカードを紹介。誰を選ぶか迷った時の参考に!
『プロジェクト東京ドールズ』にて、チュートリアルクリア後に貰えるSSRカードの中からおすすめカードの性能を紹介します。どのカードを選ぶべきか迷ったら、この記事で性能をチェックしてみてください。
2017/11/24 16:15
※本記事はDOLLHOUSEデータベース編集部の独自の見解であり、『プロジェクト東京ドールズ』開発チームの公式見解をお伝えしているものではありません。
最初に貰えるSSRのおすすめカードをピックアップ!
『プロジェクト東京ドールズ』を始めたばかりの初心者必見の攻略情報を紹介。
今回は、初回チュートリアル突破報酬で貰える「〇〇限定SSRチケット」で手に入るカードの中からおすすめのカードを紹介します。
今回は、初回チュートリアル突破報酬で貰える「〇〇限定SSRチケット」で手に入るカードの中からおすすめのカードを紹介します。
SSRカードの性能一覧
「〇〇限定SSRチケット」は、チュートリアルを終えると9人の中から1人を選んで貰えます。また、このチケットから入手できるカードは、通常のガチャからも排出されますが、各カードによって性能が異なります。
自分好みの子がいる場合は、ゲームを始めていくうえで重要なモチベーションにもなるので、見た目から選ぶのもおすすめです。
自分好みの子がいる場合は、ゲームを始めていくうえで重要なモチベーションにもなるので、見た目から選ぶのもおすすめです。
カード名 | 属性 | 武器 |
---|---|---|
【天使の微笑】サクラ | 青(クール) | ハンマー |
【天使の微笑】ミサキ | 青(クール) | ソード |
【天使の微笑】シオリ | 青(クール) | ガン |
【人形遊び】レイナ | 緑(ピュア) | ソード |
【人形遊び】ヒヨ | 緑(ピュア) | ハンマー |
【人形遊び】ナナミ | 緑(ピュア) | ガン |
【黒ミサの時間】アヤ | 赤(ハート) | ガン |
【黒ミサの時間】ユキ | 赤(ハート) | ハンマー |
【黒ミサの時間】ヤマダ | 赤(ハート) | ガン |
【天使の微笑】サクラ
【天使の微笑】ミサキ
【天使の微笑】シオリ
【人形遊び】レイナ
【人形遊び】ヒヨ
【人形遊び】ナナミ
【黒ミサの時間】アヤ
【黒ミサの時間】ユキ
【黒ミサの時間】ヤマダ
チュートリアル後に手に入るおすすめSSRカード
「〇〇限定SSRチケット」で手に入るSSRカードの中から、高性能なおすすめのカードをピックアップ。評価では使いやすさや汎用性を加味しています。特定の状況下で力を発揮するスキルを持つカードも存在するので、参考までにご覧下さい。
【人形遊び】ヒヨ
最初に選べるSSRの中で、1番HPが高いカード。その反面、攻撃力は1番低いですが、メインスキルはHIT数の多いピュア(緑)ダメージを与えられる(HIT数が上がると攻撃ダメージボーナスも上昇する)ので、敵をスムーズに倒していくことができます。さらに、敵の命中率を下げられるので、ボス戦などでは被ダメージを抑えるのにも役立つスキルです。
またサブでは、回復のスキルを持っており、総じて耐久力の高さを活かして高難易度クエストで重宝されるカード。汎用性が高く活躍しやすいので、性能で迷っている方はヒヨを選ぶのがおすすめです。
またサブでは、回復のスキルを持っており、総じて耐久力の高さを活かして高難易度クエストで重宝されるカード。汎用性が高く活躍しやすいので、性能で迷っている方はヒヨを選ぶのがおすすめです。
【人形遊び】レイナ
【人形遊び】ヒヨと同じテアトルスキル・メインスキルを持っており、メインスキルでHIT数の多いピュア(緑)ダメージと命中率低下を付与できます。
また、サブスキルは回復封印の解除と味方の攻撃力を1ターンの間上げることができるので、敵に大ダメージを与えるのに長けたアタッカー向けカードになります。
さらに、ソードは初心者にも使いやすい武器なので、序盤をスムーズに進めたい方におすすめです。
また、サブスキルは回復封印の解除と味方の攻撃力を1ターンの間上げることができるので、敵に大ダメージを与えるのに長けたアタッカー向けカードになります。
さらに、ソードは初心者にも使いやすい武器なので、序盤をスムーズに進めたい方におすすめです。
【天使の微笑】ミサキ
【天使の微笑】ミサキは、メインで味方のHPを回復できます。さらに、敵から付与されるアシッド(ターン終了時に最大HPに対する割合ダメージを与える)を解除できるので、敵によっては対策が取れるスキルです。
また、サブスキルは40HITのクール(青)ダメージでコンボを稼ぎながら攻撃できます(コンボ数が上がると攻撃ダメージボーナスも上昇する)。スキルが攻撃と回復でバランスが良く、武器のソードも初心者には使いやすいおすすめのカードです。
また、サブスキルは40HITのクール(青)ダメージでコンボを稼ぎながら攻撃できます(コンボ数が上がると攻撃ダメージボーナスも上昇する)。スキルが攻撃と回復でバランスが良く、武器のソードも初心者には使いやすいおすすめのカードです。
【人形遊び】ナナミ
【人形遊び】テーマのヒヨやレイナと同じテアトルスキル・メインスキルを持っており、ダメージ系と命中率低下を付与できるメインスキルは実用性が高く、高難易度クエストでも重宝されます。
また、サブスキルでも敵にダメージを与えられ、毒の効果を付与できます。状態異常の毒が重要になる場面は現状多くはありませんが、ダメージ系のスキルが連続で発動でき、命中率を下げられるので優秀な1枚です。
また、サブスキルでも敵にダメージを与えられ、毒の効果を付与できます。状態異常の毒が重要になる場面は現状多くはありませんが、ダメージ系のスキルが連続で発動でき、命中率を下げられるので優秀な1枚です。
お気に入りのカードで序盤を進めよう!
最初に選べるカードは、9人の中から1人のカードとなります。キャラごとに性能が異なるので、どれを選ぶか迷ったらこの記事を参考に選んでみてください!
ちなみに、「サクラ・ミサキ・シオリ」、「レイナ・ヒヨ・ナナミ」、「アヤ・ユキ・ヤマダ」、ごとにテーマで分けられており、テアトルスキル・メインスキルが固定されているので、サブスキルの汎用性も踏まえて選んでいくのが良いですよ。
※サクラ・ミサキ・シオリのメインスキルは状態異常の解除対象が異なります。
また、見た目や性格でお気に入りのドールがいる場合はその子で始めるのもアリ!モチベーションにも繋がるので、お気に入りを入手してゲームをどんどん進めていきましょう。
ちなみに、「サクラ・ミサキ・シオリ」、「レイナ・ヒヨ・ナナミ」、「アヤ・ユキ・ヤマダ」、ごとにテーマで分けられており、テアトルスキル・メインスキルが固定されているので、サブスキルの汎用性も踏まえて選んでいくのが良いですよ。
※サクラ・ミサキ・シオリのメインスキルは状態異常の解除対象が異なります。
また、見た目や性格でお気に入りのドールがいる場合はその子で始めるのもアリ!モチベーションにも繋がるので、お気に入りを入手してゲームをどんどん進めていきましょう。
最新情報
-
- ニュース
『DOLLHOUSEデータベース』更新のお知らせ。カードデータベースに新カード【清淑なるメイド】を追加
『プロジェクト東京ドールズ』の公認Wiki『DOLLHOUSEデータベース』を更新し、カードデータベースに新カード【清淑なるメイド】を追加しました。
2021/01/12 17:57 -
- ニュース
『DOLLHOUSEデータベース』更新のお知らせ。カードデータベースに新カード【AnotherDreamer】【七夕の織姫】を追加
『プロジェクト東京ドールズ』の公認Wiki『DOLLHOUSEデータベース』を更新し、カードデータベースに新カード【AnotherDreamer】【七夕の織姫】を追加しました。
2020/12/28 21:16 -
- ニュース
『DOLLHOUSEデータベース』更新のお知らせ。カードデータベースに新カード「【サンタ[2020]】」を追加
『プロジェクト東京ドールズ』の公認Wiki『DOLLHOUSEデータベース』を更新し、カードデータベースに新カード「【サンタ[2020]】」を追加しました。
2020/12/17 18:02 -
- ニュース
『DOLLHOUSEデータベース』更新のお知らせ。カードデータベースに新カード「【兼志谷シタラ】」を追加
『プロジェクト東京ドールズ』の公認Wiki『DOLLHOUSEデータベース』を更新し、カードデータベースにアリス・ギア・アイギスコラボで登場した新カードを追加しました。
2020/11/30 19:08 -
- ニュース
『DOLLHOUSEデータベース』更新のお知らせ。カードデータベースに新カード「【サンダーライン】」を追加
『プロジェクト東京ドールズ』の公認Wiki『DOLLHOUSEデータベース』を更新し、カードデータベースに「【サンダーライン】」を追加しました。
2020/11/24 12:30